2025年11月6日(木)18:30〜19:30にオンライン開催される本セミナーは、精神医療の地域医療構想に焦点を当て、医療関係者の皆さまに自宅や病院・診療所などからご視聴いただけます。
【プログラム内容】
特別講演I(18:30〜18:55)
演題:「転換点に立つ精神医療 〜新たな地域医療構想に向けて、われわれが考えるべきこと〜」
講師:石川県立こころの病院 院長 北村立先生
概要:精神疾患医療の新たな地域医療構想と医療提供体制について、入院医療やかかりつけ精神科医機能などに焦点を当ててご解説いただきます。
特別講演II(18:55〜19:20)
演題:「これからの総合病院精神科 〜その現状と新たな地域医療構想の中で担う役割を考える〜」
講師:国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター 精神系統括診療部門長 佐竹直子先生
概要:総合病院精神科の多彩な機能や地域医療における役割、そして新たな医療構想において求められる機能についてご解説いただきます。
ディスカッション(19:20〜19:30)
司会・登壇者による討論
参加には会員登録が必要です。医療関係者向けサイト「第一三共Medical Community」から手続きいただくことで、診療に役立つ情報やコンテンツもご利用いただけます。
主催:第一三共株式会社(Daiichi-Sankyo)
地域を支える精神医療の今後を考える機会として、医療従事者の皆様におすすめのオンラインセミナーです。
