令和6年度精神科医療体制確保研修事業実施要項【精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修(CVPPP1日研修)】

一般社団法人日本公的病院精神科協会では、厚生労働省・令和6年度精神科医療体制確保研修(精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修)事業を受託し、下記のとおり研修事業を実施します。

事業名

令和6年度精神科医療体制確保研修(精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修)事業

受託者

一般社団法人 日本公的病院精神科協会

Ⅰ.目的

精神科医療等に従事する多様な職種を対象に(医療従事者に限りません)、医療安全を推進し、患者(利用者)の人権擁護及び精神科医療の質の向上を図るため、暴力に対応する際の基本的な考え方、発生予防への取り組みと状態の評価、実際に暴力が発生した際の対応を、包括的暴力防止プログラム(CVPPP)を中心に学ぶ基礎研修とする。

Ⅱ.研修会実施内容

(1)会場集合・オンラインのハイブリッド型研修

2回ともプログラム内容は同じです。

※受講者は振返りとしてオンデマンド配信も視聴できます。(事前申込み不要)

(2)オンデマンド研修配信

  • 配信予定:令和6年12月中旬~令和7年2月末(受講希望者にメールにて配信開始の連絡をします。)
  • 内  容:信州大学で実施する第1回目の研修録画を配信します。

(3)研修実施及び申込期日

日時:令和6年11月10日(日)8:50~17:00予定
会場:信州大学医学部保健学科(松本市)及びオンライン
受付期間:令和6年10月1日(火)11時~令和6年10月28日(月)16時
日時:令和7年1月25日(土)8:50~17:00予定
会場:岡山県精神科医療センター(岡山市)及びオンライン
受付期間:令和6年10月1日(火)11時~令和7年1月13日(月)16時
オンデマンド研修
配信期間:令和6年12月中旬~令和7年2月28日
受付期間:令和6年10月1日(火)11時~令和7年2月21日(金)16時

研修スケジュール

  • オリエンテーションの時間までに、ご参加ください。
  • 講義の時間は進行状況により変更する可能性があります。
時 間プログラム内容
8:50 – 9:00開会のあいさつ
オリエンテーション
9:00~11:00
(110分)
1.講義「暴力問題を考えるためのCVPPP概念、リスクアセスメント論、 介入理論等」
 (途中休憩が入ります)
  信州大学 下里誠二
11:00~11:10休憩
11:10~12:00
(50分)
2.講義「強度行動障害児(者)のケア」
  岡山県精神科医療センター 来住由樹
  社会福祉法人旭川荘    川本大輔
12:00~13:00昼食 休憩
13:00~13:50
(50分)
3.講義「クライシスプラン~セルフアドボカシーを実装する取り組み~」
  アドバンスレベルWRAP®ファシリテーター 増川ねてる
  犬山病院 高沢 悟、真鍋泰司 他
13:50~14:00休憩
14:00~14:50
(50分)
4.演習1「CVPPPの実践」
 1回目:新潟県立精神医療センターのインストラクター
 2回目:岡山県精神科医療センターのインストラクター
14:50~15:00休憩
15:00~15:50
(50分)
5. 演習2「対人相互作用とコミュニケーション」
  精神障害当事者会ポルケ理事 相良真央
  信州大学 木下愛未
15:50~16:00休憩
16:00~16:50
(50分)

6.講義「虐待防止の現状と課題」
  群馬県立精神医療センター 高橋 真由美
  精神障害当事者会ポルケ代表理事 山田悠平
  信州大学 下里誠二、木下愛未

16:50~17:00アンケート記入
17:00閉会

定員

  • 会場受講者数:1回目50名、2回目100名
    • 会場参加は申込みの先着順とさせていただきます。
    • オンライン受講者数:各150名程度
  • オンデマンド受講者数:300名

参加費

無料

受講対象者

精神科病院に勤務する全職種(事務、看護助手等含むすべての職種)及び関係機関の方(訪問看護ステーション、児童相談所、福祉施設、行政機関等)

申し込み方法

下記、『令和6年度精神科医療体制確保研修(厚生労働省補助事業)』の研修申し込みフォームからお申込みください。

cvpppR6
https://forms.gle/9J3tnefgeuYpTL4q9

第1回、第2回研修及びオンデマンド研修へのオンラインでの参加をご希望の方は、途中演習時間がありますのでなるべく同一場所で複数の人数でご参加ください。(この際申し込みは全員が行っていただき、受講端末メールアドレスは同一のPCで受講する方は同じものを記載してください)。お一人での参加もできますが、演習の際などに不便をおかけしますことをご承知おきください。

受講をキャンセルする場合

研修受付入力後にキャンセルをする場合は、日本公的病院精神科協会のメールアドレスにその旨を明記してメールをお送りください。

※日本公的病院精神科協会メールアドレス: jpap@kouseikyo.jp

受講にあたって

第1回、第2回研修へのオンラインでご参加の方は、以下の物品・環境を整えていただくようお願いいたします。

  • パソコン
  • ウェブカメラ (パソコンに内蔵のもので可)
  • スピーカー  (パソコンに内蔵のもので可)
  • マイク    (パソコンに内蔵のもので可)

※PCの問題、WEB接続環境が整っていない場合等、接続に関するサポートは行っておりませんのでご了承ください。

アンケートについて

終了時にアンケートにご協力ください。オンライン受講者への修了証交付は、アンケート回答が必須となります。

なお、オンデマンド受講者への修了証交付も受講後のアンケート回答が必須です。

Ⅲ.その他

本事業研修修了者には修了証を交付します。

交付に関しての詳細なお知らせは、受講決定後に通知いたします。

お問い合わせ先

(一社)日本公的病院精神科協会 事務局
岡山県精神科医療センター内
電話:086-225-3821
Fax:086-236-2639
Email:jpap@kouseikyo.jp